オンラインストレージを使う

外出先ではMacBook Airを使っていますが、家ではWindowsのデスクトップPCで講義やレポート課題を作成したりしています。WindowsのPCでレポートを作成していて、外出先でその続きをやるという場合や、学習プリントのPDFをどこにいても(MacBook AirにはCDドライブは搭載されていない)CDを持ち歩くことなく見たい場合がありますので、私はオンラインストレージを利用しています。WindowsMacで作成したファイルをオンラインストレージと同期させて、どこの環境であろうともネットがつながればファイルを更新・参照できます。ブラウザ経由でアップロード・ダウンロードをする方法と、各サービスが用意しているツールをインストールして、設定したフォルダ内のファイルを自動でアップ・ダウンロードさせる方法があります。

  1. Dropbox https://www.dropbox.com/
  2. SkyDrive http://windows.microsoft.com/ja-jp/skydrive/download
  3. Googleドライブ https://www.google.com/intl/ja/drive/about.html
  4. box https://www.box.com/
  5. SugerSync http://www.sugarsync.jp/ (執筆当時は無料容量がありましたが、現在は全て有料になりました)
  6. Amazon Cloud Drive http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=3077664656

その他、いろいろ。


各サービスごとに無料で使える容量やアップロード制限、他のサービスとの連携などの得意分野が異なりますが、無料で使用するレベルならば、上記のどのサービスでもそこまで変わりはありません。


私は、HIUのフォルダをSkyDriveで同期させています。SkyDriveの初期ユーザだったので無料容量が25GBもあるのが理由です(現在は無料容量は7GB)。SkyDriveならばiPadiPhoneでもアプリ経由でExcelのファイルが開けて便利です。特に、講義概要、学生便覧、レポート課題集、分厚くてしかも大量に送られてくるプリント冊子をPDFにして(北海道情報大学ポータルサイトからダウンロードしてくる、CD-ROMから必要な科目のプリントPDFを保存するなど)、SkyDriveフォルダに入れておけば、iPad電子書籍のように読めるようになり、とても便利です。


SkyDrive App

カテゴリ: 仕事効率化

価格: 無料



SkyDrive App

カテゴリ: 仕事効率化

価格: 無料



Dropboxは超有名です。無料容量は2GBですが、同期がスムーズなのと、iPhoneiPadDropbox以外のアプリからでも参照したり保存できたりします。あと、スタート容量は2GBだけど、時たまクイズが出題されたりして、正解すると容量がアップしたりするところが面白いところです。お友達に紹介しても容量アップします。


Dropbox App

カテゴリ: 仕事効率化

価格: 無料



Googleドライブも良いです。Googleドキュメント(ブラウザ上で利用するOffice群)の保存先はここになります。


Google ドライブ App

カテゴリ: 仕事効率化

価格: 無料



他のサービスもいろいろな特徴がありますが、個人レベルの使用ならば無料範囲で活用できるので、登録して使ってみるといいと思います。


Box for iPhone and iPad App

カテゴリ: ビジネス

価格: 無料



SugarSync App

カテゴリ: 仕事効率化

価格: 無料