はてなダイアリーの良さを友達に伝えたい!

※3月15日に既に書いていましたが、3月18日での今週のお題になったので、再利用。チョコチョコ加筆します。

キャンペーンに応募したいのと、「タダでサービスを受けているんだから、それには何かしらお返しをしないといけない」と思うので、チョットだけだけど、はてなダイアリーをお勧めする点を上げてみます。これでユーザが増えればいいですね。
無料ブログのはてなダイアリーを開設
注:id:Tensor:20090214 の内容とかぶる部分がたくさんありますけどね。

  • タダで利用できるのに、広告が出ない。

私にとってはこれが大きかったです。自分は全く儲ける気は無いのに、その意に反して広告が出ちゃう。嫌ですよね。文章や日記全体の雰囲気とは無関係に広告が出るのは嫌だったので。逆に、「アフィリエイトしたい」、「儲けたい」と思っている人には他所のブログサービスの方がいいかもしれませんね。
それにしもて、はてなってどうやって儲けてるんだろう。

  • 日記の書きやすさ
    ・・・と言っても他所のサービスがどうなっているのか知らないんですけどね。

HTMLとかCSSとか全く分からない「ホームページの作り方なんて分かりません!」って人でも簡単に書けます。はてな独自の「はてな記法」を使えるようになると、文章に効果を出したり、機能を追加したりできます。はてな記法は難しくないです。
むしろ、Webページ作成に詳しい人にはチョットくせがあると感じると思います。すぐに慣れますけどね。でも、玄人好みしそうな気もする。

  • はてなの他のサービスとの連携ができる

写真などを付けたいときには、はてなフォトライフを使うといいです。日記にも簡単に貼り付けられます。大量にアップしたい人は有料オプションにするといいです。でも、一日3〜4枚のデジカメでのスナップ写真ぐらいだったらタダでいけます。
はてなハイクはてなブックマークはてなグラフなどなど他所には無いサービスも一緒に利用すると楽しいですよ。(人力検索は使ったこと無い・・・)

日記を書くと、はてなキーワードに登録されている単語に自動的にリンクが張られます。これがとても便利に感じています。単語・用語の意味を自分がわざわざ記述して説明しなくて済むんです。読者の方にも、意味の分からない言葉が出てきても、リンク先のはてなキーワードで辞書的に意味を知ることができるのです。このことで、書き手としては「この話しは読み手に分かるかな」と考えながら書かなくても良いわけです。業界用語だって説明なしに書けます。もしキーワードに無かったら、キーワードを書いちゃえばいい訳だし。

  • 作っている人たちが見える

他の人も書いていましたが、はてなの人たちが見えるのはとてもいいです。作る側も利用する側も一緒になって「はてな」を動かしている感じがする。たぶん、他所のサービスではないんじゃないかな。社長とか代表のブログぐらいはあるだろうけど。