今日の読み終わり

出口 汪『出口 汪の論理的に書く技術 (ソフトバンク文庫)』

出口 汪の論理的に書く技術 (SB文庫)

出口 汪の論理的に書く技術 (SB文庫)



FacebookのCrocosで当選し、ソフトバンククリエイティブさんからこの本が送られてきました。ありがとうございました。


大学時代では教授のお手伝いで採点していた学生のレポートや、会社時代では新人の書いた報告メールなど、これまで「意味が分からない文章」をたくさん読んできました。そういう自分も書く文章に自信は無いのですが。私が文章を書く上での心構えは「書いてある通りに相手が読み取ってくれるように書く」ことです。学生の頃は、実験レポートや(理系)論文を読んだり書くことが日常で、そういう文章は「他人に読んでもらうもの」であることはもちろん、それに加えて「他人に誤解を与えず、正確に事実を伝えること」が大事とされます。会社での報告書も同じ。顧客へ送るメールの内容も「読んだ通りに理解してもらえる」ように書く努力をしました。その最たるものが「説明書」です。説明書にはもう主観は必要ないし、読んで分からない文章は「説明になっていない」のでダメです。このような文章を書くことが多かったので、自分の文章はたぶん「論理的」になっているんじゃないかな、と思っているし、そうなるように気をつけて書いています。


この本では、他者意識を持ち、論理的に読み手に理解してもらえる文章の書き方が記してあります。前半は小学校の国語の授業のようですが、そこまで立ち返って、もう一度自分の書く文章を見つめなおしてみる。主語・述語・修飾語や接続詞がおかしくないか。そして、後半になるにつれ実践的な書き方に移っていきます。読み終わった頃には「論理的な文章が書ける」自信が(なんとなくだけど)ついた気がします。「私の書き方は間違っていなかった」という観点で読んでも良いと思います。


自分の文章が論理的なのか、再考するいい機会となる一冊でした。