芝ブラタモリオフ

参加してきました。



集合場所の浜松町駅
住所が「海岸一丁目」というように、鉄道が開通した当初は、線路沿いが海岸線でした。その名残の高低差を確認。



増上寺の三解脱門。戦後初の一般公開中という事で、入らなきゃ損! ということで、中には入って門の上に上がると、そこには「釈迦三尊像」と「十六羅漢像」が安置されてました。
また、門の上から外を眺めると、大門に続く参道が浜松町駅方面に伸びていて、「明治時代だったら海岸線まで見えて見晴らし良かったんだろうな」と思いました。



増上寺境内のお茶屋さんで煎茶とわらび餅を食べつつ休憩。



メインの増上寺
浄土宗だから「南無阿弥陀仏」と唱えてきました。



増上寺境内の脇に並ぶお地蔵様。
ジオラマモードで撮ってます。



徳川霊廟。入場券と記念の絵葉書。絵葉書は戦火前の頃の豪華な霊廟の姿が写った写真とか入ってました。



秀忠公とお江様の宝塔。皇女和宮様の宝塔。
最初は「お墓が並んでるだけか…」とか思ってたのですが、ガイドのおじさんの説明を聞くと物凄く興味を惹かれてしまって、話しに聞き入ってました。時間の都合で最後まで聞けなかったのが残念。



松蓮社。普通の民家の裏庭のようなところにポッカリと都会の真ん中らしくない場所が現れました。懐中電灯を持って洞窟のなかに入り、結構奥まで進んで行くと、弁天様がいらっしゃいました。



東京タワーに来ました。



大展望台から見た東京スカイツリー



大展望台から見たお台場方面。



東京の街並みをジオラマモードで撮影してみました。



特別展望台からの東京スカイツリー



道沿いの街灯が赤っぽく光るので、「もう一つの東京タワー」と呼ばれているとのこと。デートスポットらしいです。





特別展望台からの街並み。ライトの明かりが目立つ時間帯になってきました。



展望台から降りて、3階のマザー牧場カフェにて、東京タワーパフェを食べました。
まあ、軽く食べれましたけどね!



ライトアップされた東京タワーを足元から。
このあと、東京タワーは青色にもライトアップされていました。